24日は久々の稽古でした。
稽古後には、ある団員が発信し、皆で積極的な話しあいがありました。
来年度に向け、ますます忙しくなる為、主宰不在の時の稽古内容や日程、劇団としての在り方、心持ちについてです。
今の気持ちとして、生命座公演で絶対観客に感動してもらうことが一番で、そのために稽古で何をするべきか、と言う情熱溢れる熱弁に一同納得の同意見となりました。
今回の稽古体験の方は男性2名でしたが、お二人とも本当に気合いが入っていて、演技前に廊下に出て打ち合わせされていたくらいでした。自分の全く気がつかなかったダメだしや改善点を受け、やった意味があったと感謝してくださっていました。
団員の意見も体験者の気力にも、自分は本当に反省させられました。気がつくとつかめない、、出来ないと、弱気ばかりの自分ですが、本当に今後色々な方が来られる中で、自分は何が何でも生命座の団員に見合うよう、時間を何とかつけて練習・参加して進歩していかなければと自分は本当に反省しました。。
がんばります!
2018年07月05日
2018年05月06日
4/29 稽古に参加して(伊波瑠奈)
昨年のすずなり以降入団させていただき、実は今回が初めての稽古参加となりました。
まずは、ストレッチ、筋トレから。
自分の体のかたさと、必要な筋肉の付いてなさを痛感しながら、のストレッチ、スロー腹筋。あまりの腹筋のできなさに、体の基礎から、芯から鍛えないと、つくづく思いました。笑
そして、外郎売。
小、中学生の時に落語をやっていた私は、何度も外郎売を聞いたことはあったけれど、実際にやったのは初めてでした。昔の言い回しや、早口言葉で、翌日は、顔が筋肉痛になりました。
そして、エチュードをやりました。
お互いに意見を言い合いながらできるのは、自分にとっても凄く勉強になりました。他の人がやっているときは、自分だったらどうするか、わたしがやるときは、周りから見たらどう見えるのか、など、色んな目線から一つの短いストーリーを見るのはとても難しくて、とても楽しかったです。
頭がいっぱいいっぱいになりながら、少しずつ紐解いていく、やっぱりお芝居は楽しいなと改めて思いました。
次の稽古までに、すき間時間基礎力アップを頑張ります!
伊波瑠奈
まずは、ストレッチ、筋トレから。
自分の体のかたさと、必要な筋肉の付いてなさを痛感しながら、のストレッチ、スロー腹筋。あまりの腹筋のできなさに、体の基礎から、芯から鍛えないと、つくづく思いました。笑
そして、外郎売。
小、中学生の時に落語をやっていた私は、何度も外郎売を聞いたことはあったけれど、実際にやったのは初めてでした。昔の言い回しや、早口言葉で、翌日は、顔が筋肉痛になりました。
そして、エチュードをやりました。
お互いに意見を言い合いながらできるのは、自分にとっても凄く勉強になりました。他の人がやっているときは、自分だったらどうするか、わたしがやるときは、周りから見たらどう見えるのか、など、色んな目線から一つの短いストーリーを見るのはとても難しくて、とても楽しかったです。
頭がいっぱいいっぱいになりながら、少しずつ紐解いていく、やっぱりお芝居は楽しいなと改めて思いました。
次の稽古までに、すき間時間基礎力アップを頑張ります!
伊波瑠奈
2018年04月06日
稽古に臨む姿勢新たに by藤田俊之(お知らせもあります)
本公演が終わってもう数年経った気がする今日この頃、希望する関係者だけに公開された録画を見て自分の演技に愕然とした反面、その衝撃を差し引いても中々得られぬ物を得た。
それは自分の演技を知った事、演じる為に必要な事に少し気付いた事。
稽古は唯一のその基本習得の貴重な時間。紙一枚の台本で様々な事を学ばせてもらう。無限とも思える表現を考えると楽しい。演技の奥の深さと自己変革の必要性、楽しさを感じるが、それは洞察力の深い演技指導があっての事。
自身の事だが、年齢に関係なくもっと大いなる情熱で練習に臨んで行こうと思う。声もまだ小さい。これでは聞こえない、人の心も掴めない。
役者同士が打ち合わせして演じる練習は表現だけでなく想像力や洞察力も学ぶ練習と感じる。が、問答無用に難しい。又、一枚の台本に頭を悩ませる日々である。
練習が終わった後の方が忙しい。もっと自由に、まだ表現を固める時では無い、次の練習はもっと新しい自分で臨もう。
※次回の劇団生命座スキルアップ稽古では一般の方の無料体験・見学参加も受け付けます!
4/29(日)13:00〜埼玉県北本市東部公民館にて。このチャンスにぜひ参加されてみては?
お問い合わせ・参加のご希望は生命座サイトのお問い合わせフォームからどうぞ。
それは自分の演技を知った事、演じる為に必要な事に少し気付いた事。
稽古は唯一のその基本習得の貴重な時間。紙一枚の台本で様々な事を学ばせてもらう。無限とも思える表現を考えると楽しい。演技の奥の深さと自己変革の必要性、楽しさを感じるが、それは洞察力の深い演技指導があっての事。
自身の事だが、年齢に関係なくもっと大いなる情熱で練習に臨んで行こうと思う。声もまだ小さい。これでは聞こえない、人の心も掴めない。
役者同士が打ち合わせして演じる練習は表現だけでなく想像力や洞察力も学ぶ練習と感じる。が、問答無用に難しい。又、一枚の台本に頭を悩ませる日々である。
練習が終わった後の方が忙しい。もっと自由に、まだ表現を固める時では無い、次の練習はもっと新しい自分で臨もう。
※次回の劇団生命座スキルアップ稽古では一般の方の無料体験・見学参加も受け付けます!
4/29(日)13:00〜埼玉県北本市東部公民館にて。このチャンスにぜひ参加されてみては?
お問い合わせ・参加のご希望は生命座サイトのお問い合わせフォームからどうぞ。