劇団生命座の活動状況を皆様にお知らせします! 生命座ホームページへ

2019年05月31日

稽古場日誌 (井上慶子)

皆さまこんにちは。

5/26の稽古場日誌担当のミヨ子の母井上慶子です。



成人式を3回迎えて何かできることはないかと、模索していたところ「劇団生命座 太陽が落ちてきた〜すずなりの逸声〜」オーディションのポスターが目に入り、無謀にも応募してしまいました。

演劇経験全くなく、エキストラで出演させて頂けたらと、思っておりましたところ、セリフありの役を頂き歓喜に震えております。

毎週日曜日の練習は、アットホームな感じで暖かく、主宰の厳しく優しい指導の下、9月の公演に向けて励んでいます。

戦後74年経ち、あの悲惨な戦争の時代が気薄になり、なんとなく確実にきな臭さを感じる今日この頃です。

どうか、足を運んで頂き平和の大切さや命の尊さを感じて頂きたいと思います。

IMG_0648.jpg
posted by Seimeiza at 16:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2019年05月24日

稽古場日誌 (鈴木洋輔)

今回の稽古場日誌担当いたします、鈴木洋輔です。劇中では、真壁という役を務めさせていただきます。

5/19の稽古では、途中、全体アナウンスとして、通しの日程、池袋演劇祭に向けた今後の予定、チラシや予約方法などの周知がありました。

いよいよ公演に向けての具体的なスケジュールが決まってきました。

これからジメジメとした梅雨を迎え、アツイ夏がやってきます。この座組み全員で本番を迎えられるように、体調に気をつけながら、稽古に励んでいきたいと思います!


追伸
北本は「トマトのまち」で、さらにトマトカレーが有名なんですね!?
(全国ご当地カレーグランプリ優勝おめでとうございます!)
北本ビギナーですが、毎週日曜日通っていると徐々に愛着が湧いてきます。
いつかトマトカレーが食べられる事を密かな楽しみとして来週も稽古に向かいます。


posted by Seimeiza at 12:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2019年05月13日

稽古場日誌 (木下崇)

皆様、こんにちは。今回の稽古場日誌担当の木下崇(きのしたたかし)です。

私は“現代に生きる高校生”という、自分の実年齢とはかなり離れた役を今やらせて頂いてますw

この舞台は広島の原爆投下を題材にした作品なんですが、もうそこから74年が経ち、年々、戦争を経験した方々が少なくなっていってます。あと数年もすれば、あの戦争が“教科書の上の出来事”になる可能性もあるからこそ、この芝居に出させて頂く意義があると自分は感じ、稽古場の温かい皆様と共に頑張らせてもらってます。

演出家さんのダメ出しは的確かつ、厳しい!しかし、そこには情熱があります!

是非、本番は劇場に足をお運び下さい。長々と失礼しましたが、最後まで読んで下さった、そこのあなた、ありがとうございますm(__)m
posted by Seimeiza at 23:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記