北本へ稽古に向かい、この日はとーっても気温が高く、外もお部屋もサウナ状態ですごく暑かった1日でした!
暑い日でも辰郎は元気モリモリで千葉県から北本へ通い、しっかり稽古をして頂きました。
そして、8月6日は広島原爆の日でしたね。辰郎は忘れず何度も時計を見て黙祷しました。
辰郎は広島に住んでいたので、学校の社会科見学ではもちろん、出かけする時には必ず何度も何度も原爆ドームの前を通っていました。原爆ドームも原爆資料館も、水を求めてみんなが向かった川も何回も何回も見ました。学校の授業で、実際に原爆の被害にあわれた方からお話を聞いたり、原爆のDVDを沢山見ているのを覚えています。
現在、原爆が落とされた広島市内の場所は沢山の人が集まり、とってもとっても栄えていて、素敵な場所です。本当にあそこに原爆が落ちて、あのようなことになったなんて信じられません。まだ広島に行かれたことがない方はぜひ、原爆ドームと資料館を自分の目で見て体で感じてきてほしいです。
稽古をした日はとても暑かったですが、今現在自分はこうやって稽古ができて、沢山の方と出会えて本当に幸せだなとすごく感じました。
1日1日を無駄にしないよう、これからも頑張っていき、辰郎自身もっと成長していきたいと思いました。
2018年08月30日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/184295296
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/184295296
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック