劇団生命座の活動状況を皆様にお知らせします! 生命座ホームページへ

2018年07月05日

「努力」

こんにちは。辰郎です。6月に稽古が行われました。毎回毎回、稽古をする度に自分の課題がたくさん見つかります。
辰郎は、家から稽古場まで電車で片道1時間半はかかるので、稽古に来たら無駄な時間にならないよう、必ず何か掴んで帰ろう!と稽古の時間を大切にしています。
自分がこれからももっと、もっと!スキルアップできるように稽古で教えて頂いたことを無駄にせず毎日努力することを本当に大事にしていきたいです。
自分には、まだまだ課題は沢山あります。少しずつでもクリアしていって、もっと成長していき、稽古中にみなさんが発言してくれた意見も聞いて改善していきたいと思いました。日々の努力を大切にして、稽古の時間も無駄にならないようこれからも自分自身が成長していけるように頑張っていきたいと思います。

C637B708-FE25-4FAE-9EBC-C08E58D6A1F8.jpeg
posted by Seimeiza at 19:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

☆メンバーとの話し合いでの感想☆大崎幸子

24日は久々の稽古でした。
稽古後には、ある団員が発信し、皆で積極的な話しあいがありました。
来年度に向け、ますます忙しくなる為、主宰不在の時の稽古内容や日程、劇団としての在り方、心持ちについてです。
今の気持ちとして、生命座公演で絶対観客に感動してもらうことが一番で、そのために稽古で何をするべきか、と言う情熱溢れる熱弁に一同納得の同意見となりました。

今回の稽古体験の方は男性2名でしたが、お二人とも本当に気合いが入っていて、演技前に廊下に出て打ち合わせされていたくらいでした。自分の全く気がつかなかったダメだしや改善点を受け、やった意味があったと感謝してくださっていました。

団員の意見も体験者の気力にも、自分は本当に反省させられました。気がつくとつかめない、、出来ないと、弱気ばかりの自分ですが、本当に今後色々な方が来られる中で、自分は何が何でも生命座の団員に見合うよう、時間を何とかつけて練習・参加して進歩していかなければと自分は本当に反省しました。。
がんばります!
posted by Seimeiza at 19:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記