劇団生命座団員の芝田です。
前回の「魂を刻む声」で生命座の舞台に
始めて出演させて頂きました。
鷹青さんの現代人に戦争の悲劇や真実を伝えたい、
反戦の熱い思いに惹かれて、今回も出演に名乗りを上げました。
前回は私自身おっさんですが、12歳の少年役を演じさせて頂きました。
今回も同様、お芝居の難しさ、奥深さを痛感しています。
また、皆さんの足手まといにだけはならない様にと、
日々稽古を重ねています。
戦争は過去のものではなく、今現在でも世界中で起きているし、
表面には見えない、水面下で行われている戦争もあります。
ひとごとでは無く、気づいたら自分たちも戦争に巻き込まれる可能性
もあるとういう警鐘をならしていく事が重要だと思います。
見てくださった方に、少しでも戦争について考えるきっかけに
なれば幸いです。
2017年03月26日
2017年03月14日
上村麻貴「日々苦戦」
はじめまして!
三島香苗役の上村麻貴です。
今回「太陽が落ちてきた〜すずなりの逸声〜」で現代人チームとして出演します。
稽古が始まって2ヶ月が経ち少しずつ、本当に少しずつではありますが先が見えてきたのではないかなと感じる今日この頃。
今回私の演じる香苗は、The!イマドキの女の子って感じでおバカでパリピな子なんですが…
とてもとても苦戦してます(´._.`)
すごいおバカなので1人で平気で騒いでられる子なのですが、みんなに無視されても絡みにいくってどんなメンタルしてるんだろうって不思議で仕方ない!!!
なのでテンションの持続が難しい…。
それに毎回変わる演出にも苦戦します。
より良いものをという演出家の鷹青さんの熱い思いはとても伝わってくるのでそれに応えたい!って気持ちももちろんありますが、毎回要求されることが難しい…。
それでもそれに応えるのが役者の仕事なので、毎日お風呂やベッドの中、料理しながら…香苗のことばかり考えてます。
私の中で鷹青さんについていけば、絶対に素晴らしい作品になるって自信があるので、どんな無茶振りだって応えたいんです。
ただそれだけの技量を持ち合わせてないのが問題で…。
終盤のセリフでとてもとても苦戦してるところがあり、そこをどうにか認めてもらいたいのですがどうもわからないんですよね。
一度鷹青さんの頭の中に入ってみたいものです。
何が見えるのか気になります笑
本番は7月でまだまだ先なように思われますが、きっと。いや絶対にあっという間に過ぎていくんだろうなぁ。
必ずお客様の胸に刺さる言葉をお届けします。
この作品が、”戦争”について考え直すきっかけになってもらえるようキャスト一同全力を捧ぐので是非見に来て頂けたら幸いです。
長々と失礼しました。
以上!上村麻貴でしたー☆
三島香苗役の上村麻貴です。
今回「太陽が落ちてきた〜すずなりの逸声〜」で現代人チームとして出演します。
稽古が始まって2ヶ月が経ち少しずつ、本当に少しずつではありますが先が見えてきたのではないかなと感じる今日この頃。
今回私の演じる香苗は、The!イマドキの女の子って感じでおバカでパリピな子なんですが…
とてもとても苦戦してます(´._.`)
すごいおバカなので1人で平気で騒いでられる子なのですが、みんなに無視されても絡みにいくってどんなメンタルしてるんだろうって不思議で仕方ない!!!
なのでテンションの持続が難しい…。
それに毎回変わる演出にも苦戦します。
より良いものをという演出家の鷹青さんの熱い思いはとても伝わってくるのでそれに応えたい!って気持ちももちろんありますが、毎回要求されることが難しい…。
それでもそれに応えるのが役者の仕事なので、毎日お風呂やベッドの中、料理しながら…香苗のことばかり考えてます。
私の中で鷹青さんについていけば、絶対に素晴らしい作品になるって自信があるので、どんな無茶振りだって応えたいんです。
ただそれだけの技量を持ち合わせてないのが問題で…。
終盤のセリフでとてもとても苦戦してるところがあり、そこをどうにか認めてもらいたいのですがどうもわからないんですよね。
一度鷹青さんの頭の中に入ってみたいものです。
何が見えるのか気になります笑
本番は7月でまだまだ先なように思われますが、きっと。いや絶対にあっという間に過ぎていくんだろうなぁ。
必ずお客様の胸に刺さる言葉をお届けします。
この作品が、”戦争”について考え直すきっかけになってもらえるようキャスト一同全力を捧ぐので是非見に来て頂けたら幸いです。
長々と失礼しました。
以上!上村麻貴でしたー☆
2017年03月07日
里河田英由さん、初投稿の巻
信原役の里河田英由(さかたひでよし)です。初投稿です。
最初から最後まで主観で書かせてもらいます、あらかじめご了承ください。
とにかく難しい難しい難しい。あーどうしようどうしよう少なくとも私はそう感じて
毎週日曜日の練習に参加させていただいてます。
一見穏やかな雰囲気が流れている様な時々笑みが見られる練習も内容はかなり難しく、きつい事を要望される。
最高の作品を完成させるには当たり前なのだろうが、でもこれはという難関を大袈裟ではなく感じる。
私は50越えの年齢で長いだけで出させてもらった芝居は多少はあるがこんな難しい思いをしたのは記憶に無い。
今までサボっていたわけでも無い。グレードが高いのだ。歩き方さえ悩んでいる。
元々経験の無い事を演じる他に2重、3重の課題を要求してくる。
現時点もだがたった一言が言えず営業中の車の中、食事中、風呂の中、歯磨きしながらと、練習する。
時たま、貴様〜と自分で唸っては遠くを見つめる。しかし最後は珠玉の表現を生み出すと決意する。
大袈裟に聞こえるかも知れないが悩み続けるしかこのトンネルは抜け出せないと思うから。
私より数十年若いメンバーが生き生きと難関に挑戦している姿は励みだ。ありがたい。
ユーミン(そういう歌手がいるんですよ)が経験して無い失恋や恋心を表現し、人の心を掴む。
主宰はその才で作詞、作曲し、さあ歌いましょうと言う。
鬼の主宰ですか
私はそうは思いません。鬼の目にも涙と言うでしょう。鬼は本来優しいのです。
でも鬼が金棒を持つとまずい事になる。無敵になってしまうのです。
何が言いたいかと言うと、少しわからなくなって来ましたので控えます。
上手く歌うのは手段、、伝える心を最高の表現で観客に伝える事、それが主宰の目的と私は勝手に思ってます。
主宰、読みますよね、これ………。すぐ忘れて下さい。
日曜日の練習前には。
追伸、でも一言だけ、最高の演技指導をありがとうございます。
必ず認めていただける演技をします。(あーどうしよう)続きを読む
最初から最後まで主観で書かせてもらいます、あらかじめご了承ください。
とにかく難しい難しい難しい。あーどうしようどうしよう少なくとも私はそう感じて
毎週日曜日の練習に参加させていただいてます。
一見穏やかな雰囲気が流れている様な時々笑みが見られる練習も内容はかなり難しく、きつい事を要望される。
最高の作品を完成させるには当たり前なのだろうが、でもこれはという難関を大袈裟ではなく感じる。
私は50越えの年齢で長いだけで出させてもらった芝居は多少はあるがこんな難しい思いをしたのは記憶に無い。
今までサボっていたわけでも無い。グレードが高いのだ。歩き方さえ悩んでいる。
元々経験の無い事を演じる他に2重、3重の課題を要求してくる。
現時点もだがたった一言が言えず営業中の車の中、食事中、風呂の中、歯磨きしながらと、練習する。
時たま、貴様〜と自分で唸っては遠くを見つめる。しかし最後は珠玉の表現を生み出すと決意する。
大袈裟に聞こえるかも知れないが悩み続けるしかこのトンネルは抜け出せないと思うから。
私より数十年若いメンバーが生き生きと難関に挑戦している姿は励みだ。ありがたい。
ユーミン(そういう歌手がいるんですよ)が経験して無い失恋や恋心を表現し、人の心を掴む。
主宰はその才で作詞、作曲し、さあ歌いましょうと言う。
鬼の主宰ですか

でも鬼が金棒を持つとまずい事になる。無敵になってしまうのです。
何が言いたいかと言うと、少しわからなくなって来ましたので控えます。
上手く歌うのは手段、、伝える心を最高の表現で観客に伝える事、それが主宰の目的と私は勝手に思ってます。
主宰、読みますよね、これ………。すぐ忘れて下さい。
日曜日の練習前には。
追伸、でも一言だけ、最高の演技指導をありがとうございます。
必ず認めていただける演技をします。(あーどうしよう)続きを読む